十一面観音のご本尊

延歴の昔(800年代)、征夷大将軍坂上田村麻呂は、桓武天皇の命により、奥州の蝦夷征伐にあたったが、この地に軍を進めた折、四囲の山々の景観を称賛し人々の安穏と五穀豊穣を祈願して、一字を建立した。

自らの兜の中に納められていた、一寸八分の十一面観音をご本尊として安置したことが山祇神社の起源とされる。

祭典・行事

ふるさと祭り

山屋ふるさと祭りは、毎年10月上旬に行われる、山祇神社を中心とした祭典です。

伝統芸能である国指定重要無形民俗文化財山屋田植踊が披露されるほか、魚釣り大会やもちまきが行われます。

水芭蕉まつり

美しい花を咲かせるミズバショウの群生地があり、毎年5月3日に山屋ミズバショウまつりが開催されます。

群生地にはウッドデッキの遊歩道が整備されており歩きやすく、またミズバショウに隣接する広場では、川魚の塩焼き、地元の蕎麦といった名物の屋台が並びます。

 ご案内

近年の新型コロナウイルスの感染拡大に伴う移動制限にもより、参拝が難しくなったという声をいただくようになってきました。山祇神社では、皆様の利便性を高めるべく、デジタル化に取り組んでおります。

Matterport Pro2 で作成した3D 空間をご用意いたしましたので、境内をご体感ください。

山祇神社でも「御朱印NFT」を発行いたしております。お祓いをした御朱印をデータ化することで、遠方にお住まいの方に対しましても、ご利益をお届けできればと考えております。

お賽銭のご案内

 お賽銭を受け付けております。

ビットコインウォレットを開けない場合は、
アドレスをコピー、または2次元バーコードをスキャンしてください。

35P4DGcbGs2KzuVLZnbYY5rodkoyGJEUnV

 新着情報

アクセス

 

山祇へのご相談・お問い合わせは、こちら